家庭菜園をするならピーマン・ナス・オクラ

家庭菜園

「家庭菜園を始めたいけれど、何の苗を植えればいいの?」

この記事は、そんな疑問をもつ方に向けて書いています。

家庭菜園をするならピーマン・ナス・オクラ

家庭菜園をするならピーマン・ナス・オクラ

(画像はシラスとピーマンの炒めもの・ナスの揚げびたし・オクラの梅おかか和え)

結論から言うと、タイトルにも書いている通りおすすめは「ピーマン・ナス・オクラ」の3種。

それぞれ1株の苗で、長い期間、大量に収穫できるからです。

コスパ最高。笑

何より世話が簡単!

それぞれわが家での栽培エピソードを添えてご紹介します。

12月まで収穫できるピーマン

家庭菜園をするならピーマン・ナス・オクラ

(霜が降りた12月のピーマン)

ピーマンはいつまで収穫できるか知ってましたか?

12月まで穫れます。

一般的に、ピーマンの収穫時期は6月から霜が降りるまで。

農家さんだと、1株で年間1,200個ほど収穫するとか。。

わが家は一週間に一回10〜20個収穫してきたので、単純計算で年間400個ぐらいになりますね。

6月中旬に収穫し始めてから半年もの間、、、

私の弁当には、毎日のようにピーマン炒めが登場しました。

夏に青々としたピーマンを見ると、不思議と元気が湧いてきました。

ピーマンの花言葉は「海の恵み」

#なぜに海

ピーマンの肉詰め料理に、何度も食卓が彩られました。

#お客さんに振る舞ったことも

もはやわが家のヒーロー、ピーマン。笑

続いてナス。

ナス料理の最高峰、ナスの肉詰め

家庭菜園をするならピーマン・ナス・オクラ

(わが家の畑で幅を利かせているナス)

ナスは収穫量がダントツです。

一日で15個採れる日も!

ただ、毎日10個前後もナスがとれるとなると、消費に困るわけですね。。

ご近所さんにお裾分けしようにも、わが家の周りは農業をしている方が多く、どの家庭もナスは間に合っているんです。。。

なんならわが家はナスをいただく立場です。笑

#いらないとは言えない

となると、ナスを消費するにあたってどんな調理がいいのか考えるわけです。

いろいろ食した結果、、

ナスの肉詰め(フライ)が優勝です!!笑

焼きではなく、フライです。

ピーマンの肉詰めフライは言わずもがな。。

ナスの肉詰めフライは…

カリカリの衣の中に、

トロッと柔らかいナスとひき肉の旨みが相まって、

ソースをかけて一口、、、

飛びます。笑

#WeCanFry

ぜひナスの肉詰めフライで飛んでみてください。

最後にオクラ。

よその子とオクラの成長は早い

家庭菜園をするならピーマン・ナス・オクラ

(オクラの花言葉は「恋の病」)

オクラは2日も放っておくと5本以上は実り、

そのうち数本は巨大化しています。

#刃渡り30cmの刀のよう

『よその子とオクラの成長は早い』

とはよく言ったもので、オクラはびっくりするほどすぐ大きくなります。

#博多華丸大吉さんの漫才ネタ

オクラの高さは2mを超える巨塔です。

去年のわが畑はアサガオがのさばっていたのですが、今年の巨大勢力は間違いなくOKURA

#英語でもオクラ

採り頃は実の長さが6~7cmの柔らかいうちだそう。

欲張りな私は、10cm過ぎが採り頃だと勝手に解釈していました、、、

この数cmの差を見逃すと、廃棄対象になるんですね。

それと、『下葉かき』という、収穫した実の1段下の葉を切ることも重要な作業になります。

この摘葉をしないと、天狗のうちわぐらい大きな葉になります。

それこそ畑を覆い尽くす。。

……数年前から書こうと思って、タイミングを見計らっていたオクラブログ。

お蔵入りしなくて良かったです。笑

【まとめ】おすすめは1株で大量に長く収穫できる苗

ピーマン・ナス・オクラの3種の野菜はいかがだったでしょうか?

そもそも野菜が嫌いと言う方はごめんなさい。。

わが家の畑では毎年この3種を育ていますが、これからもマストになると思います。

みなさんの家庭菜園のご参考になれば幸いです。

【 マイホームをつくる建築会社を選ぶ極意 】を 30,000文字で書きました! ⇒ 【実録】地元の工務店で建てよう|42tkbts|note